« 平成19年度科学研究費補助金の配分について | メイン | まだまだ危ないBaltimore »

Imagination of Pain

朝から丸一日当直です。
やっぱり働きましたというかまだ来るかも知れません。

さて
asahi.com: 脳内メカニズム解明 写真見て「痛い」 群馬大院教授ら - サイエンス
で紹介されていた論文を読んでみました。
Inner Experience of Pain: Imagination of Pain While Viewing Images Showing Painful Events Forms Subjective Pain Representation in Human Brain -- Ogino et al. 17 (5): 1139 -- Cerebral Cortex
写真のセットを被験者に見せて、痛そうと想像してもらいます(Imagination of Pain)。一方別の怖い写真を見せて、恐怖心をあおります(emotion of fear)。これらとrestの状態のの脳の様子をfMRIで観察したことろ、Imagination of Painでは、insulaとかACC(ant. cigulate cortex)が、emotion of fearではamygdaraとACCの活動の亢進が観察され、実際の侵害刺激なしにImagination of Painだけでpain-related neural networkが特異的に活性化するという報告だと思います。

これをInner Experience of Painと言えるかどうかは、議論の余地が大ありだと思います。
ぼくとしてはちょっと違うだろうと思いますが、"Inner Experience of Pain"というのはこの業界での術語になっていてとくに哲学的な用語では無いのかも知れません。素人なので何とも言えません。

これもおもしろいが
Intrinsic functional architecture in the anaesthetized monkey brain: Abstract : Nature
これはもっと意味深長で良いと思います。

About

2007年05月03日 20:14に投稿されたエントリのページです。

ひとつ前の投稿は「平成19年度科学研究費補助金の配分について」です。

次の投稿は「まだまだ危ないBaltimore」です。

他にも多くのエントリがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type